一般的に正常な血圧は、収縮期血圧が120mmHg未満、拡張期血圧が80mmHg未満とされています。
日本高血圧学会では、家庭血圧で115/75mmHg未満、診察室血圧で120/80mmHg未満を正常血圧と定義しています。
また、日本人間ドック学会では、家庭血圧で129/84mmHg未満を異常なし(基準範囲)と定義しています。
なお、高血圧の基準は、家庭血圧で135/85mmHg以上、診察室血圧で140/90mmHg以上とされています。
テレビコマーシャルでも「血圧130超えたら専門家に相談だ!」という特保のCMがありますよね。
そこで、慌ててあなたも血圧が気になって、このゴマ麦茶や他の特定保健用食品を食べたり飲んだりするようになっっているかもしれません。・
その中にぜひ「シークワーサー」も加えて欲しいのです。
シークワーサーにも血圧を下げる効能があるとされているからです。
シークワーサーの効果的な飲み方にはその目的によっていくつかあります。 適量(1日50ml程度)を毎継続的に飲むのが効果的 胃に負担をかけないため5~10倍程度に水や炭酸水で割って飲む ダイエットには朝一番に空腹時に白湯代 …
シークワーサーの血圧を下げる効能を上手く利用せよ
健康によい食べ物として沖縄のシークワーサーがとても注目されています。
まだまだ研究中ではありますが、その中に「シークワーサーに血圧を下げる効能がある」とも言われています。
シークワーサーが血圧を下げる効果についての研究や公的機関の記事をいくつかあります。
代表的な記事は臨床研究情報ポータルサイトに掲載された研究で、シークワーサー果汁の継続摂取が血圧改善に効果があることが示されています。この研究はプラセボ対照二重盲検並行群間比較試験で行われ、シークワーサー果汁を8週間継続摂取することで、収縮期血圧および拡張期血圧の改善が確認されました。
これらのシークワーサーの血圧を下げる効能として、この2つの成分によると考えられています。
- ナリンギン
シークワーサーの皮に含まれるポリフェノールの一種で、血管を拡張する作用があります。/li> - ヘスペリジン
シークワーサーの果肉に含まれるポリフェノールの一種で、血管をしなやかにする作用があります。
これらの成分は、血管を広げて血流を促進することで血圧を下げると考えられています。
また、シークワーサーにはビタミンCやカリウムなどの栄養素も豊富に含まれています。
ビタミンCには血管を強化する作用があり、カリウムには体内の塩分を排出する作用があります。
これらの栄養素も、血圧を下げる効果に寄与していると考えられています。
実際に、シークワーサーを摂取することで血圧が下がるかどうかを検証した研究がいくつかあります。
その結果、シークワーサーを摂取することで、収縮期血圧や拡張期血圧がともに下がる傾向が認められました。
ただし、これらの研究はいずれも小規模なものであり、さらなる研究が必要です。
また、シークワーサーの血圧を下げる効能は個人差があると考えられます。
しかし、シークワーサーに血圧を下げる効果が期待できる食品のひとつであります。
あくまでも食事や運動などの生活習慣の改善を補助するものであり、血圧を下げる薬の代替となるものではありません。
血圧が高い人は、医師の指示に従って治療を継続することが重要ですが、日頃の食生活にシークワーサーを取り入れてみてはいかがでしょうか?
血圧以外にもシークワーサーには生活習慣病を改善する効能がたくさん入っている
シークワーサーの成分を表にまとめてみました。
成分 | 含有量(100gあたり) | 効能 |
---|---|---|
ナリンギン | 14.6mg | 血管拡張 抗酸化 |
ヘスペリジン | 6.2mg | 血管しなやか化 抗酸化 |
クエン酸 | 66g | 疲労回復 代謝促進 |
ビタミンC | 136mg | 免疫力向上 抗酸化 |
ビタミンB1 | 0.14mg | エネルギー代謝 疲労回復 |
ビタミンB2 | 0.06mg | エネルギー代謝 口内炎予防 |
カリウム | 200mg | むくみ予防、血圧調整 |
これらの成分がいろいろな生活習慣病の改善にこんな効能が期待できます。
抗酸化作用
シークワーサーには、ビタミンCやノビレチンなどの抗酸化物質が豊富に含まれています。
これらの物質は、細胞を傷つける活性酸素を除去する働きがあり、老化や生活習慣病の予防に効果的です。
血糖値上昇抑制
シークワーサーに含まれるノビレチンには、血糖値の上昇を抑える働きがあることが研究でわかっています。
そのため、糖尿病の予防や改善に効果が期待されています。
血圧降下
シークワーサーに含まれるクエン酸には、血圧を下げる働きがあることが研究でわかっています。
特に果皮部分に含まれるナリンギンやヘスペリジンが血管をしなやかにする作用があります。
そのため、高血圧の予防や改善に効果が期待されています。
疲労回復
シークワーサーに含まれるビタミンCやクエン酸には、疲労回復効果があることが研究でわかっています。
そのため、運動後の疲労回復や、日々の疲労感の軽減に効果が期待されています。
風邪予防
シークワーサーに含まれるビタミンCには、風邪の予防効果があることが研究でわかっています。
そのため、風邪の予防や、風邪の症状の軽減に効果が期待されています。
特に最近は「変な風邪」が流行っていますからね。
美肌効果
シークワーサーに含まれるビタミンCやクエン酸には、美肌効果があることが研究でわかっています。
そのため、シミやシワなどの肌トラブルの予防や改善に効果が期待されています。
シークワーサーは、さまざまな効能が期待できる健康食品です。
そのまま生で食べたり、ジュースやサワーなどにして飲んだり、さまざまな方法で摂取することができます。
シークワーサーは肝臓の健康に良いとされています。 その理由は、シークワーサーに含まれる成分が肝臓の解毒作用を強化する効果があるからです。 北海道科学技術総合振興センターと産業技術総合研究所(産総研)などの研究によると、シ …
血圧などシークワーサーの効能を最大限摂るならぜひ「青切り」がおすすめ
シークワーサーに含まれる身体に良いとされる成分は果皮部分に多く含まれています。
そして、このシークワーサーを皮ごと絞り出した果汁が「青切りシークワーサー」なんです。
シークワーサーを皮ごと食べるなんてなかなかできないので、健康志向の方にはこの「青切りシークワーサー」がとても人気です。